会計ソフトについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 会計ソフトについて

会計ソフトについて

会計ソフトが沢山ありますが、何がいいのでしょうか?
どれも同じようにみえます。

税理士の回答

現状では使用してみて、使い勝手のよいものがいいかと思われます。
ただ、オススメとしては、クラウド上のものがベターです。
入力も簡単ですし、いつでもどこからでも確認できます。
コスト面も考えても経営者が負担に感じない金額です。
当社としては、MFかFreeeを使用してるクライアントが多いです。

大変お世話になっております。ユアクラウド会計事務所の村井と申します。以下、ご回答させて頂きます。

会計ソフトにつきましては、大きく分けると弥生会計や勘定奉行等のインストール型の会計ソフトと、freeeやMFクラウド会計等のクラウド型の会計ソフトに分けることができます。
インストール型の会計ソフトについては、インターネット環境がなくても利用することができますが、インストールしたPCのみでの利用となり、初期費用はかかりますが、年度更新をしない場合には一度購入すれば良く、価格を抑えることが可能です。
クラウド型の会計ソフトについては、インターネット環境があれば、どこでも
利用することができ、初期費用はかかりませんが、低額で月額(1,000円程度〜)の利用料がかかります。また、クラウド型会計ソフトについては、インタネットバンキングやクレジットカードとの同期、人工知能による自動記帳、請求書の発行等、様々な便利な機能も備わっております。
さらに、それぞれの会計ソフトで料金や、機能が異なりますが、個人事業主様や、中小規模の法人様には現在、クラウド会計のfreeeが人気となっております。

以上、会計ソフト検討時のお役に立てますと幸いでございます。

本投稿は、2017年01月04日 09時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222