[給与計算]給与随時改定で1等級の変更 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 給与随時改定で1等級の変更

給与随時改定で1等級の変更

給与随時改定で1等級の変更があります。届け出は2等級以上変更があったときですが、これまで「変更決定通知書に従って」給与計算しています
次の定時改定での変更決定通知を受け取ってから給与計算を変更すべきでしょうか、それとも
次の支給日から「自分の判断で」変更した報酬月額で給与計算するのでしょうか

税理士の回答

自分の考えで行ってはいけません。
1等級の場合には、給料から引くべき社会保険料は、変更しないとなっています。その部分は、今まで通りで行ってください。

 一般的なことになりますが、月額変更届はご承知の通り2等級以上の昇給がある場合に提出になりますので、1等級の昇給の場合は通常の算定基礎届の提出になります。
 定時決定は9月になりますので、決定し直された標準報酬月額は、9月から適用されます。

本投稿は、2024年07月03日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355