[給与計算]役員報酬 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 役員報酬

役員報酬

代表取締役は役員報酬なしで、業務の大半を役員が行っている場合役員のみ役員報酬を出すことができるのでしょうか?
役員報酬は代表が一番高く、役員は代表より低くてはならないというような決まりはありませんか?

税理士の回答

回答いたします。
はい、代表取締役の役員報酬は無しで、その他役員のみ役員報酬を支給することは可能です。ただ、その場合は定期同額給与になるように定めていただければと思います。

ご回答ありがとうございます。
退職金について合わせて教えていただきたいのですが、会社を解散清算する時に代表取締役退職金なし役員のみ退職金支給ということは可能なのでしょうか?

はい、「代表取締役だけ退職金を支給しない」という扱い自体は、税法上、原則として認められています。会社が退職金規程や株主総会決議などで、個別に退職金の有無を定めることは自由です。代表取締役だけ退職金を支給しないという取り扱いも、商法上・税法上の違法性はありません。

ただし、以下の点に注意が必要です。
① 定款・退職金規程・株主総会決議と整合性を取ること
② 恣意的な取り扱いとみなされないようにする
例えば、他の役員と同様に勤務してきた代表取締役にのみ退職金を支給しないと、税務上「合理的な理由があるか」が問われる可能性があります。
③ 代表取締役だけ高額退職金も同様に注意が必要です。

ありがとうございました。非常に参考になりました。

本投稿は、2025年05月29日 15時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬について

    1人社長の会社です。 今回、妻を代表取締役にして、自分は代表取締役から取締役に変更することにしました。 この場合自分の給与を減額しようと思うのですが、臨時改...
    税理士回答数:  1
    2024年05月14日 投稿
  • 役員報酬について

    1人社長の会社です。 今回、妻を代表取締役にして、自分は代表取締役から取締役に変更することにしました。 この場合自分の給与を減額しようと思うのですが、臨時改...
    税理士回答数:  1
    2024年05月13日 投稿
  • 役員報酬について

    手取りを大体計算しましたが、正確か確認して欲しいです。 株式会社の代表取締役で役員報酬として計算します。 月額:181000円 40歳未満で10%の為: ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月05日 投稿
  • 役員報酬について

    近々旦那が、父親から代を引き継ぎ、自営業でしたが旦那の代から法人化にする予定です。 例えば、7月から法人化としてスタートした場合なんですが。今は総支給月30万...
    税理士回答数:  2
    2019年05月26日 投稿
  • 役員報酬に関して

    表題の件に関してご質問です。 定期同額給与と事前確定届出給与以外に、報酬を与える方法ございますでしょうか。 私の会社は12月決算で、代表に報酬を出したい...
    税理士回答数:  2
    2019年05月08日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,145
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,527