税理士ドットコム - [給与計算]手取り10万を希望する人に対しての総支給額の割り出し方 - 以下の条件で試算しますと、支給額118,640円で手取...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 手取り10万を希望する人に対しての総支給額の割り出し方

手取り10万を希望する人に対しての総支給額の割り出し方

小さな制作会社をやっておりますが、
この度、初めて人を雇用することとなりました。
手取りで10万欲しいという方がいた場合
・雇用保険(社会保険加入)
・パートナー契約
・手取りで10万欲しい

上記の場合、所得税などの引かれる金額を考慮した場合、
総支給額はいくらになるのでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

以下の条件で試算しますと、支給額118,640円で手取10万円です。
 *社会保険:厚生年金、健康保険(介護保険アリ)※東京都
 *雇用保険:一般事業の料率適用
 *扶養親族:なし
 *源泉徴収:甲欄
※パートナー契約につきましては内容が分かりかねますので考慮しておりません。

税理士ドットコム退会済み税理士

試算条件を補足させてください。
 *通勤手当、住宅手当その他手当なし

大変参考になりました。回答も早く、とても助かりました。ありがとうございます。

本投稿は、2018年09月28日 12時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • パートで社会保険加入

    夫の扶養内で働いていきたいと思っていますが、働く時間を増やしていこうと思っています。 1月に始めたパートですが、1月、2月、3月は給料5万円以内でしたが、4月...
    税理士回答数:  1
    2018年03月03日 投稿
  • パート年収に違いによる社会保険料・手取りについて

    世帯主(夫)の年収が1400万円程度の場合、 ・妻のパートの年収が130万円以下の場合と、130万円以上の場合で、社会保険料と手取りはどのようになるでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2018年05月20日 投稿
  • パートの社会保険加入条件のひとつとして

    週20時間以上勤務という条件がありますが、逆に言えば夫の扶養内のまま社会保険に加入したくない場合、週20時間を越えない範囲で働くという事ですよね。パートの勤務で...
    税理士回答数:  1
    2017年08月04日 投稿
  • 専従者のパート勤務先の雇用保険加入について

    お世話になります。 妻が専従者として働いており、外にパートとしても働いてもらっているのですが週の勤務時間が16時間でパート勤務先から雇用保険に加入することを進め...
    税理士回答数:  1
    2018年05月25日 投稿
  • パート社会保険

    10月からのパートの働き方ですが現在年収129万以内で主人の扶養で働いておりますが改正によりこのままだと社会保険に加入になると思います。社会保険に入りこの収入を...
    税理士回答数:  1
    2016年01月14日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226