役員報酬をはじめて払う場合の必要な手続き
株式会社の代表です。従業員はゼロのひとり会社です。
7月末決算で現在2期目です。
1期目は、報酬0で、届け出書類も出していません。
2期目から役員報酬を受け取りたいのですが、
届け出書類は何が必要でしょうか。
(期日は大丈夫でしょうか?もし期日が過ぎてたらどうなりますか?)
書類は税務署へ郵送でも大丈夫でしょうか。
また、毎月の振込についてですが、
例えば役員報酬を毎月20万だとして、
そのまま20万を振り込むのではなく、
税金(源泉徴収?)を引いた分を支払わなければならないのでしょうか。
その場合、どのように計算すれば良いのでしょうか。
質問ばかりで恐縮ですが、
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

毛満勝彦
税務署には、特に必要な提出書類はありません。
法人であれば、社会保険に加入する義務があります。
社会保険については、新規適用の届出が必要です。
給料計算については、支給総額から以下の社会保険料と源泉所得税を控除した残額を支払います。
源泉徴収税額表
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htmensen/zeigakuhyo2014/01.htm
社会保険料率表
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h27/h27ryougakuhyou

毛満勝彦
税務署には、特に必要な提出書類はありません。
法人であれば、社会保険に加入する義務があります。
社会保険については、新規適用の届出が必要です。
給料計算については、支給総額から以下の社会保険料と源泉所得税を控除した残額を支払います。
源泉徴収税額表
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htmensen/zeigakuhyo2014/01.htm
社会保険料率表
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h27/h27ryougakuhyou
本投稿は、2015年11月24日 21時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。