業務委託 給与の請求書に関して
業務委託契約をしているのですが、
はじめての業務委託のため、
請求書の正しい発行分かりかねます。
契約を月給(税抜)でしている場合は、
請求書の消費税欄はどのように記載するのが正しいのでしょうか?
また振り込み手数料自己負担の場合は、
備考に記載するのが正しいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
回答いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

佐々木広幸
業務委託を受けている側(外注で仕事を受けている)前提で
お話しさせていただきます。
・いろいろやり方はあるのですが、税抜の請求金額に対して消費税を課した形で記載する方法がわかりやすいと思います。
仮に50万(税抜)なら8%の4万が消費税です。
よって請求金額合計は54万円になります。
請求金額(税抜)50万
消費税8% 4万
請求合計 54万
・振込手数料ですが、請求書に”誠に勝手ながら、振り込み手数料はお客様のご負担でお願いいたします”と書けばいいと思います。
以上 宜しくお願い致します。
本投稿は、2019年08月30日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。