税理士ドットコム - [給与計算]ふるさと納税における社会保険料が免除されている育児休暇中の給与や賞与の計算について。 - 免除になった社会保険料を0円として、給与賞与を計...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. ふるさと納税における社会保険料が免除されている育児休暇中の給与や賞与の計算について。

ふるさと納税における社会保険料が免除されている育児休暇中の給与や賞与の計算について。

産休・育児休暇中は手続きを行えば社会保険料が免除になりますが、
免除された休暇中の給与賞与に対する計算はどのように行えば良いのでしょうか。
ふるさと納税の限度額がわからず困っています。

補足として、共済組合のため産休中は給与が支払われております。

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

免除になった社会保険料を0円として、給与賞与を計算します。
その分所得が多くなりますので、ふるさと納税の金額も、多くして良いです。

本投稿は、2020年09月05日 00時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賞与 社会保険料 計算ミス 事前確定届出給与

    決算期(6月)に事前確定届出給与(200万円)を支給しました。その際、厚生年金の上限額について失念していました。そのため、下記のとおり支給額が過小となってしまい...
    税理士回答数:  2
    2019年07月17日 投稿
  • 育児休業中のふるさと納税について

    共働きです。 ふるさと納税についてですが、いくらまで寄付できるかを調べる一覧表などを見ると 夫婦の収入が合計で書かれているものが多いのですが、 それぞれに...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿
  • ふるさと納税の限度額の計算について教えてください

    ふるさと納税をしようと考えているのですが、限度額がサイトによって異なっているので困っています。 年収、社会保険料等の金額、生命保険料の控除額、地震保険料の...
    税理士回答数:  2
    2017年12月04日 投稿
  • 産休後のふるさと納税について

    昨年5月に育児休暇から復帰しました。住民税の発生は今年の6月からとなっていますが、その場合今年のふるさと納税の限度額はどのように計算すればいいのでしょうか。手元...
    税理士回答数:  1
    2019年12月24日 投稿
  • 産休に伴う健康保険·社会保険料免除について

    主人が私の扶養になっているのですが、産休に入った場合、本人は健康保険·社会保険料は免除になるというのはわかりますが、引き続き産休後も被扶養者も扶養という形で保険...
    税理士回答数:  1
    2019年10月10日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,698
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,553