税理士ドットコム - [給与計算]給与明細の支給金額に本来引かれているはずの社会保険料が足されている - ご相談者様が実際に受け取ったお給料が正しく、そ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 給与明細の支給金額に本来引かれているはずの社会保険料が足されている

給与明細の支給金額に本来引かれているはずの社会保険料が足されている

派遣会社に登録して、今回初めて給与明細を受け取ったのですが、天引きされている社会保険料が日給としてもらっている金額に足された金額が支給金額になっていて困惑しています。
給与明細の内容は下記の通りです。金額は特定を避けるためにキリのいい数字にしてあります。

勤務回数 20
課税金額 ¥155,000
非課税金額 ¥40,000(社会保険料天引き分の金額)
支給金額 ¥195,000
所得税 0
雇用保険額 ¥500
控除金額 ¥500
差引支給額 ¥194,500

課税金額を勤務回数で割ると、日給になるのでこの金額は間違いありませんが、私が会社から受け取った金額は課税金額-非課税金額-雇用保険額の¥114,500なのですが、何故ここまで食い違うのでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者様が実際に受け取ったお給料が正しく、その給与明細が単純に間違っているだけかとお見受けいたします。
会社に間違いを指摘して再発行を依頼されるのがよろしいかと思います。

本投稿は、2021年06月09日 23時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,493