税理士ドットコム - [計上]会社に設備資産を貸す場合賃貸料の設定 - 一概にどちらがいいということではないと思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会社に設備資産を貸す場合賃貸料の設定

計上

 投稿

会社に設備資産を貸す場合賃貸料の設定

個人事業主で会社を設立して設備資産を会社に賃貸する場合、減価償却費で賃貸料を設定したのがいいのか、それとも安くするのか、高くしたほうがいいのかメリットデメリットを教えて下さい。

税理士の回答

一概にどちらがいいということではないと思います。個人が会社から賃料をもらうと個人の雑所得かなにかになると思います。会社が赤字、個人が黒字のときに、賃借収支がプラスだと、個人の所得税が増えるだけだったりします。そうした状況は毎年変わるかもしれません。両方にらみながら決めるしかないように思います。

ご教示いただき有り難うございます。
 
資産を譲渡しようとしたのですがその場合消費税がもの凄い高い金額になったので賃貸の方がいいかと思いまして相談しました。
減価償却費を賃料にすれば個人の収支が0だから税金も発生しないという認識です。

それなら償却費だけでなく、設備の維持費とかも入れていったら、会社のほうの経費が増えると思います。

お忙しい中ご教示いただき有り難うございました。

本投稿は、2022年09月22日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648