実家で在宅のフリーランス、世帯が別です。
実家住まい、実家を仕事場としたフリーランスです。
実家は賃貸で、両親が家賃、光熱費を支払っています。
しかし、自分は両親と世帯を分けています。
また、自分は家賃や光熱費を直接支払ってはいませんが、毎月3万円ほど両親に渡しています。
現金であったり、両親の同額の支払いを変わりに支払う事で立て替えることもありました。
しかしこれに関して証明は残ってないです。(クレカ決済分は明細があります)
以上を踏まえて相談したいのが、
自分は確定申告の際に光熱費や家賃などの一部を経費にできるのでしょうか?
結果的に家賃光熱費の一部を払っているし、もちろんそれは仕事で実家を使っているので、払ってます。
パソコン中心の電気代がかかる仕事なので、確定申告で計上したいです。
(特に夏の間はエアコン代が高く、いつもより多めに両親にお金を渡して痛かったので。。。)
世帯分離している点もあって、該当する答えが分からずに悩んでいます。
計上できない場合、世帯分離した在宅フリーランスの節税アドバイス頂けると助かります。
税理士の回答

以上を踏まえて相談したいのが、
自分は確定申告の際に光熱費や家賃などの一部を経費にできるのでしょうか?
できると考えます。3万円を支払っています。光熱費の明細票をいただいてください。そのうちの、仕事に使った分は経費です。
結果的に家賃光熱費の一部を払っているし、もちろんそれは仕事で実家を使っているので、払ってます。
そのように考えます。
パソコン中心の電気代がかかる仕事なので、確定申告で計上したいです。
もちろんです。
(特に夏の間はエアコン代が高く、いつもより多めに両親にお金を渡して痛かったので。。。)
わかります。
世帯分離している点もあって、該当する答えが分からずに悩んでいます。
問題ありません。
計上できない場合、世帯分離した在宅フリーランスの節税アドバイス頂けると助かります。
できますので・・・。
本投稿は、2022年10月29日 12時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。