税理士ドットコム - [計上]特定口座(源泉徴収あり)を考慮した米株取引の為替差益の考え方 - SBI証券の取引報告書を見なければ、何とも言えませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 特定口座(源泉徴収あり)を考慮した米株取引の為替差益の考え方

計上

 投稿

特定口座(源泉徴収あり)を考慮した米株取引の為替差益の考え方

お世話になっております。
題記の件、ご教示お願い致します。

・背景
昨年末より度々、住信ネットバンクの外貨普通貯金で円→ドルへ交換し、即日、SBI証券の外国取引口座(源泉徴収あり)へ送り、米国株取引をしております。

今年の夏頃に円が入用になったため、米株の一部を売却し、円へ転換しました。この転換により、単純に売却したドル数と為替レート差を見ると100万ほどの利益が乗り、当方会社員で20万の控除を超えるため、申告が必要と認識した次第です。

この100万ほどの利益について、以下3点が適用されるかご教示頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

①特定口座による分離課税分の相殺
ドルを購入してから売却するまでの間に、SBI証券の源泉徴収あり口座で多数の取引をしました。SBI証券の源泉徴収ありの口座の説明に譲渡益は、(売却時のレートでの円評価) - (購入時のレートでの円評価) とあり、為替差益はこちらの譲渡益への分離課税で徴税済みと見えます。100万の利益からこの分離課税で徴税済の利益については除いても問題ありませんでしょうか。

②為替差損は含まない
①が相殺できる場合でも、差損分は考慮できない、という認識で合っていますでしょうか。

③経費について
当方、しがない会社員なのですが、今回株取引をするためにガラケーからスマホへ乗り換える、セミナーを受講するなどをしました。本分を雑所得の経費と申請できるものでしょうか。

税理士の回答

SBI証券の取引報告書を見なければ、何とも言えませんが、
$から円の売却についても、為替差益を認識していないのですか?
すべて特定口座内・源泉口ありの取引にはいっていませんか?

当方、しがない会社員なのですが、今回株取引をするためにガラケーからスマホへ乗り換える、セミナーを受講するなどをしました。

わかりませんが、経費には難しいようにも思えますが・・・税務署からお尋ねがあれば、その旨、回答をお願いします。

本投稿は、2022年12月02日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 為替差損の計上について。為替レート

    物販業を営んでおり、アメリカより仕入しています。 買掛金支払時の為替差損の算出について質問があります。 例 3/1  仕入/買掛金 500ドル $1=...
    税理士回答数:  1
    2021年03月31日 投稿
  • 住信SBIネット銀行間の仕訳

    個人事業主です。 報酬や売上が住信SBIネット銀行の代表口座に入り、その報酬や売上を目的別口座の1つ、プライベート貯金口座にいれています。 (住信SBI...
    税理士回答数:  2
    2022年09月22日 投稿
  • 住信SBIネット銀行内での資金移動の仕訳

    現在、副業の収入を住信SBIネット銀行に振込してもらっています。 代表口座に振り込まれ、その後目的別口座(副業の収入を貯金する場所)に資金を移動させている...
    税理士回答数:  1
    2022年09月22日 投稿
  • 為替差損について

    $1=150円の時に、商品を$120で販売し、$147円の時に円に変えた場合、売上18,000円、為替差損360円とすると考えてよろしいですか?
    税理士回答数:  2
    2022年10月26日 投稿
  • 米株 為替差益の計算方法について

    米株の取引をしております。 為替差益の計算方法を知りたいです。 今年に入り「為替差益」の存在に気付いて確認した所、今年の年初辺りから円貨決済から外貨決済...
    税理士回答数:  1
    2020年06月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,899
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,638