一部の事業を個人か法人にするか決めかねています
複数の事業を個人事業主でやっています。
この度メインの事業を法人ににします。
そこで農業を法人の売上にするか決めかねています。売上はさほどありませんが所有する機械資産が500万円程あります。この先も利益があれば機械を購入しようと考えています。
会社設立後いつまでに法人の事業にするか個人事業のままか決めないといけないのでしょうか?
法人の事業した場合は所有機械はリース料として個人に払えますでしょうか?
また、機械の修理代は個人、法人どちらの経費なるのですか?
ご教授ください。
税理士の回答

西野和志
法人設立は、あなたが決めた時なので、いつということは、ないかと思います。
機械をリースしたら、修理代は、個人持ちです。
解りました。ありがとうございました。
本投稿は、2022年12月27日 12時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。