青色専従者給料についての適切な提出書類について
2021年6月から個人事業主を開業して、
2022年6月から姉を青色専従者として
給料を大体8万円6ヶ月分支払いをしているのですが、
提出した書類が青色専従者給料の提出書類しか
提出しておりません。
ちなみに、ほかに従業員はいないです。
サイトによって、専従者以外を雇う場合は、
給与支払事務所等の開設を提出すると書いてあり、
最近になり、どんな場合も提出しないと
いけないような記事を目にし、
私の場合は提出しなければいけないのでしょうか??
源泉徴収のことも、8万円以内なら、
税金はかからないと書いてあったので、
とくになにも提出していません。
どうしたらいいでしょうか?
何を提出したらいいのか分かりません。
ちなみに、姉が1月から個人事業主に
なりたいとのことで、
専従者給料を抜けたい場合も知りたいです。
知らないことばかりで申し訳ないのですが、
教えていただけませんでしょうか?
税理士の回答

1月から専従者給料を抜けることを前提にすれば8万円6ヶ月分の給与支払報告書を自治体に提出して源泉徴収票を姉に渡せばいいと思います。
回答して頂き、ありがとうございます。
専従者を抜けるにあたって、
とくに提出しなければならない書類はなく、
ただ、給与支払報告書の提出をすればいいということでしょうか?
源泉徴収票は、報告書を提出したら、
貰えるものなのでしょうか?

源泉徴収票は給与支払報告書のコピーです(タイトルだけ要修正)。
ありがとうございましたm(__)m
本投稿は、2023年01月04日 21時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。