税理士ドットコム - [計上]手数料での仕訳、棚卸での計算について - 代引手数料や振込手数料は、おっしゃるうように仕...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 手数料での仕訳、棚卸での計算について

計上

 投稿

手数料での仕訳、棚卸での計算について

仕訳をする際迷いが生じたので質問させて頂きます。

仕入の際に発生した代引手数料や振込手数料は、仕入の中に入れて計上するのか、支払手数料とし計上するのか、どちらが正しいのでしょうか?
代引手数料も振込手数料も支払手数料として計上しようと思っておりますがそれだと間違っているのでしょうか?

そして、棚卸の計算をする際支払手数料は込みで計算しないのでしょうか?

お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

税理士の回答

 代引手数料や振込手数料は、おっしゃるうように仕入原価に算入せず、支払手数料として処理するので問題ありません。

 代引手数料や振込手数料は金融費用であって、棚卸資産の取得価額に算入する付随費用に含まれないからです。

国税庁HP
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/05/05_01_01.htm


 したがって、棚卸の計算も代引手数料や振込手数料を含まない金額で計算することになります。

ありがとうございます。
混乱していたので助かりました。

本投稿は、2023年01月12日 06時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,754
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,535