税理士ドットコム - [計上]成年後見人の経費についてご質問があります - > 妻が認知症の義母の成年後見人になっています。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 成年後見人の経費についてご質問があります

計上

 投稿

成年後見人の経費についてご質問があります

妻が認知症の義母の成年後見人になっています。義母の代わりに病院や
デイサービス、裁判所等の連絡などで携帯電話を使用しておりますが、
経費として認められるでしょうか
月6000円程です
又、認められた場合、年間で報酬料が24万円ですが、20万円以下になるので申告せずに済むでしょうか

税理士の回答

妻が認知症の義母の成年後見人になっています。義母の代わりに病院や
デイサービス、裁判所等の連絡などで携帯電話を使用しておりますが、
経費として認められるでしょうか


認められないと考えます。使用した分のみが、成年後見人の報酬の経費でしょう。

月6000円程です
又、認められた場合、年間で報酬料が24万円ですが、20万円以下になるので申告せずに済むでしょうか


宜しくお願い致します。

わかりました
どうもありがとうございます

本投稿は、2023年01月15日 08時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 認知症の相続人の成年後見人と税務申告について

    相続税の申告期限について。 「認知症の相続人がいる場合、認知症の相続人に成年後見人がついてから10ヶ月以内に相続税の申告をすればよい」とのアドバイスを友人より...
    税理士回答数:  2
    2021年02月07日 投稿
  • 成年後見人報酬の必要経費の範囲について

    昨年より、親族の成年後見人をしており、先日初めて報酬を受け取りました。雑所得として20万円以上あるため、確定申告が必要となります。 必要経費として認められるも...
    税理士回答数:  1
    2021年10月28日 投稿
  • 認知症になった夫のの後見人について。

    夫が認知症になり家族が後見人をつけると言ってきました。私は認知症は全く無いですが身体不自由です。後見人をつけられたら、私は金銭面で不自由になります。困っています...
    税理士回答数:  1
    2018年09月24日 投稿
  • 認知症になった義兄の後見人について。

    姉夫婦の件で質問です。義兄が認知症になり、義兄の家族が姉がいるのに、後見人をつけると言ってきました。資産はかなり有ります。姉は認知症は全く無いですが身体も悪く引...
    税理士回答数:  1
    2018年09月24日 投稿
  • 成年後見人報酬確定申告

    主人の扶養です。母の成年後見人をしていて、令和1年12月に60万(1年分)の報酬をいただきました。主人の会社の年末調整の際に60万収入があることを記載しましたが...
    税理士回答数:  1
    2020年01月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226