税理士ドットコム - [計上]ハンドメイドサイトでの売上の仕訳について - 通常は入金時の時になると思います。しかし、販売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ハンドメイドサイトでの売上の仕訳について

計上

 投稿

ハンドメイドサイトでの売上の仕訳について

ハンドメイドサイトminneで販売をしています。仕訳について教えていただきたいです。
ひと月に100件ほど取引があります。
1日に数件売上があった場合、仕訳は1日分をまとめてしておりますが、1件ごとに分けた方がいいのでしょうか?

またminneではひと月の売上が、翌月に販売手数料、振込手数料を引かれ振込されます。
下記の通りで仕訳をしておりますが、12月の売上に対しての販売手数料が決算時に仕訳されておらず月をまたいでしまうのですが、販売手数料は入金時ではなく発送時に借方に仕訳した方が良いのでしょうか?

【発送時】売掛金〇〇/売上〇〇
【入金時】普通預金〇〇  /売掛金〇〇
     販売手数料〇〇
     振込手数料〇〇

税理士の回答

通常は入金時の時になると思います。しかし、販売手数料が発送時に確定していれば発送時に仕訳しても良いと思います。

ご回答ありがとうございます。
販売手数料は入金時が通常なんですね。
12月の販売手数料は1月末に仕訳になりますので、確定申告の損益計算書に12月分売上に対しての販売手数料が反映されないのは問題ないでしょうか?
初めての確定申告で色々戸惑っており、重ねての質問で恐れ入ります。

12月分の販売手数料が確定していれば、12月で以下の様に計上するのが良いと思います。
(販売手数料)xxxx (未払金)xxxx

承知しました。
その場合、1月末の入金時の仕訳は下記でよろしいでしょうか?

普通預金〇〇  /売掛〇〇
未払金〇〇
振込手数料〇〇

相談者様のご理解の通りになります。

とても助かりました。
色々とありがとうございました。

本投稿は、2023年01月16日 23時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,166
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,237