[計上]雑所得の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 雑所得の確定申告

計上

 投稿

雑所得の確定申告

雑所得の場合家賃や光熱費は50%超えてないと経費にできないと聞きました。車や駐車場やガソリンも50%の制限ありますか?
収支内訳書は必要ですか?

税理士の回答

雑所得の場合家賃や光熱費は50%超えてないと経費にできないと聞きました。

そのようなことは、ありません。

50%超なんて、使用割合がある場合のほうが少ない。
水道代等超えるわけがない。
ガス料金もです。

車や駐車場やガソリンも50%の制限ありますか?

そのようなことはない。使用した分です。

収支内訳書は必要ですか?


自分で保存しているだけでよい。

ありがとうございます。
下記に
白色申告で確定申告を行う場合は、副業での使用割合が50%を超えなければ家事按分の経費として認められません。
と書かれてたのですが間違いですかね?

理由がわかりません。
意味不明です。
その方にお聞きください。

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/07/01.htm
45-2 令第96条第1号に規定する「主たる部分が不動産所得、事業所得、山林所得又は雑所得を生ずべき業務の遂行上必要」であるかどうかは、その支出する金額のうち当該業務の遂行上必要な部分が50%を超えるかどうかにより判定するものとする。ただし、当該必要な部分の金額が50%以下であっても、その必要である部分を明らかに区分することができる場合には、当該必要である部分に相当する金額を必要経費に算入して差し支えない。

上記を読んでください。

本投稿は、2023年01月22日 07時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 雑所得の必要経費についての収支内訳書

    税務署より、雑所得の必要経費についての収支内訳書を提出するよう求められました。1000万円を超えているわけではないが、収入に対してどんな支出があるのか把握したい...
    税理士回答数:  1
    2022年07月28日 投稿
  • 雑所得の必要経費確認ための収支内訳書の提出

    税務署より、雑所得の必要経費の確認のため、収支内訳書を提出するよう案内がきました。 副業の雑所得で、1000万円を超えたことがないのですが、なぜでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2022年07月27日 投稿
  • 雑所得の収支内訳書について

    会社員ですが原稿料を受け取る副業をするにあたり開業届けを出し個人事業主になったのですが、副業での原稿料は基本的に雑所得に当たると知りました。 すると売り上げが...
    税理士回答数:  2
    2021年02月07日 投稿
  • 雑所得の収支内訳書について

    会社員ですが。専門分野でアドバイザーとして業務委託契約を結んでます。 仕事に必要な携帯やパソコン、通信費、文具備品等経費は認められるとの事ですが、国税庁から雑...
    税理士回答数:  1
    2022年05月30日 投稿
  • 雑所得の収支内訳書について

    白色申告の雑所得だった場合収支内訳書は1枚目だけ書いて2枚目は書かなくていいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年02月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,111
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,239