税理士ドットコム - [計上]開業前に年払いしたサブスクリプション費用について - その場合は、全額を開業費として処理することなり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前に年払いしたサブスクリプション費用について

計上

 投稿

開業前に年払いしたサブスクリプション費用について

開業前に、個人用のクレジットカードで、クラウドサービスの利用料を
年払いしました。
その場合、
①全額を開業費として処理する
②購入日が2月、開業日が3月、であれば、年払い費用の内、1ヶ月分だけを開業費、
 残りを、消耗品費・通信費等で処理する
③全額をその年の消耗品費・通信費等で処理する
(=そもそもサブスクリプションの年払い費用は開業費にできない)
④上記のうち、どれで処理しても構わない
のいずれになりますでしょうか。

また、②か③を選択しなければならない場合は、
いつの日付で処理すればよいでしょうか。

さらに②の場合は、
2月分 → 開業費
3月〜12月分 → 今期の消耗品費・通信費等
1月分 → 来期の消耗品費・通信費等
としなければならないということでしょうか。
不慣れなため、お力を貸していただきたく
何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

その場合は、全額を開業費として処理することなります。

早速ご回答いただき、ありがとうございました。
開業前に年払いしたサブスクリプション費用については、すべて開業費で処理したいと思います。

本投稿は、2023年02月16日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • クラウドサービスの経費計上について

    経費の計上について質問です。 私は個人事業主です。 これまで仕事で撮影した資料となる動画を、すべて残して保存しています。 そろそろ端末では保存できない...
    税理士回答数:  1
    2021年10月01日 投稿
  • 開業費を計上する日付

    お世話になっております。 開業費用を計上する際開業日以前の 費用はその当時の日付で計上するのでしょうか? それとも開業日で計上するのですか? 年度をまた...
    税理士回答数:  1
    2019年04月20日 投稿
  • サブスクリプションによるサービスは

    お世話になります。 サブスクリプションでお得になった金額は一時所得になるのでしょうか? 例えば送料無料など。 よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2023年01月01日 投稿
  • 開業前の消耗品について

    開業前に自宅のコピー機のインクを購入ました。 R4/12までは仕事で使っていて、たまに私用で使っていました。 R5/1から開業。 開業後、仕事で使う為にイ...
    税理士回答数:  4
    2023年01月04日 投稿
  • クラウドサービス利用料等の会計処理

    契約期間4/1〜3/31で保守料を含むクラウドサービス利用の使用許諾契約を結びました。 継続契約として費用計上は利用開始月の4月に全額計上予定。(短期前払費用...
    税理士回答数:  1
    2021年04月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637