立替金がある際の仕訳方法
お忙しいところすいません。
過去の回答探しましたがわからなかったので質問失礼致します。
現在毎月の駐車場代を立替
請求書にて一月分の領収書をまとめて渡して
売掛金と一緒に請求しております。
そのまま計上しますと立て替えた駐車場代も
売上となってしまい金額があがります。
例えば100万売上、五万駐車場代だとすると
立替時 立替/50000
請求書発行時 売掛1050000
入金 売掛/1000000
立替/50000
の仕訳で大丈夫なのでしょうか?
税理士の回答
立替時 立替/50000
請求書発行時 売掛1050000
入金 売掛/1000000
立替/50000
これだと請求時発行売掛1,050,000-入金1,000,000=50,000が売掛金の未回収として残り続けます。
仕訳で回答します。
立替時 立替金50,000/現金預金50,000
請求書発行時 売掛金1,000,000/売上高1,000,000
入金 現金預金1,050,000/立替金50,000、売掛金1,000,000
請求書に1,050,000を売上(売掛)請求分とするのではなく、売上(売掛)請求分1,000,000、駐車場代立替分50,000などと分けて記載します。
お早いご返信ありがとうございます。
請求時に一緒にしてはいけないのですね
ありがとうございます。助かりました。
本投稿は、2023年03月03日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。