取引先からの交通費支給 仕訳
仕訳についての相談です。
個人事業主ですが取引先から出張の際に
ガソリン代、ETC代を一旦 自分のクレジットカードで立替して翌月末に諸経費として口座に振込まれますが仕訳はどの様に計上したら良いでしょうか?
また出張の際に食事代が支払われるのですがこちらも一旦自分で立替して翌月末に取引先から諸経費として口座に振込まれます。例えば事業用口座から出張食事代5万円引き出し、3万円食事代に使用し残り2万円は使わずに事業主貸にした場合の仕訳と取引先から振込まれた際の仕訳についてと、その際に領収書を取引先に提出した場合と提出しない場合の仕訳を教え頂きたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答

例えば事業用口座から出張食事代5万円引き出し、3万円食事代に使用し残り2万円は使わずに事業主貸にした場合の仕訳と取引先から振込まれた際の仕訳についてと、その際に領収書を取引先に提出した場合と提出しない場合の仕訳を教え頂きたいです。よろしくお願いします。
仮払金50,000現金50,000
立替金30,000仮払金30,000
現金20,000仮払金20,000
戻ってきたとき
現金預金30,000立替金30,000
請求書があるので、領収証はあえていらない。

請求書があるので、領収証はあえていらない。
現金でもらう場合には、領収証を発行お願いします。
内容は、0年0月0日請求書番号0000の戻り。
竹中先生、回答ありがとうございました!
追加の質問で↓こちらも同じ仕訳でいいのでしょうか?
個人事業主ですが取引先から出張の際に
ガソリン代、ETC代を一旦 自分のクレジットカードで立替して翌月末に諸経費として口座に振込まれますが仕訳はどの様に計上したら良いでしょうか?

個人事業主ですが取引先から出張の際に
ガソリン代、ETC代を一旦 自分のクレジットカードで立替して翌月末に諸経費として口座に振込まれますが仕訳はどの様に計上したら良いでしょうか?
全く同じ仕訳になります。
よろしくお願いします。
立替金***未払金***
現金預金***立替金***
クレジットの支払日
未払金***預金***
詳しく教えていただきありがとうございました。
本投稿は、2023年03月13日 08時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。