[計上]ネットショップ運営の帳簿に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ネットショップ運営の帳簿に関して

計上

 投稿

ネットショップ運営の帳簿に関して

先日青色申告と開業届を提出しました。
帳簿に関して不明点があり教えていただきたいです。

現在下記の2つのネットショップでデジタルコンテンツ販売を行っています。

・BOOTH
・STORE's

どちらも売上の合計額から販売手数料が引かれた金額が月末に登録されている銀行口座へ振り込まれるシステムです。

デジタルコンテンツの販売なので、送料はありません。
仕入れ額は稀に素材の購入をした際に掛かるくらいです。

この場合、帳簿は下記のどちらの方法で行うのでしょうか?

1.商品が売れた時と銀行口座へ振り込まれた時両方
2.銀行口座へ振り込まれた時のみ

また、帳簿の際の勘定科目も教えていただけると幸いです。

無知で大変お恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.が正しい処理となります。

仕訳の一例ですが、

①商品販売時

(借方)売掛金 ××× (貸方)売上高 ×××

②銀行口座へ振り込まれた時

(借方)普通預金 ××× (貸方)売掛金 ×××
(借方)支払手数料 ××

などとなります。

販売手数料が差し引かれる前の総額で売上は計上する必要があります。

本投稿は、2023年03月14日 04時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • デジタルコンテンツ販売の業種について

    インターネットでデジタルコンテンツの販売をしていて、所得が290万円を超えています。 質問 デジタルコンテンツ販売の業種は何になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年03月04日 投稿
  • デジタルコンテンツ販売の事業税

    インターネットでデジタルコンテンツの販売をしていて、所得が290万円を超えています。 質問1 デジタルコンテンツ販売の業種は何になるのでしょうか? 質問2 ...
    税理士回答数:  1
    2018年12月03日 投稿
  • ネットショップの帳簿の付け方について

    初めまして。 8月に個人事業主にて開業申請をしようと思っており、 ネットショップ(アパレル)の販売を行う予定です。 現在、帳簿の付け方について勉強している...
    税理士回答数:  1
    2021年07月15日 投稿
  • ネットショップの帳簿について

    はじめまして。 個人事業主でネットショップを運営しております。 青色申告の帳簿のつけ方についてご教示いただけますと幸いです。 売上は月末締めで、翌月末...
    税理士回答数:  1
    2021年03月15日 投稿
  • ネットショップ売上や送料の記載

    ネットショップを運営しています。帳簿の書き方をお教え頂きたいです。 無知でお恥ずかしいのですが、 下記のような帳簿の書き方であっているのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,488