[計上]更正の請求の取り下げ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 更正の請求の取り下げ

計上

 投稿

更正の請求の取り下げ

個人事業主です、青色確定申告をしています。
期限内に申告しましたが、経費の入力漏れがあり、慌てて更正の請求を提出しました。
しかし、後から調べると更正の請求をすると税務調査や帳簿・領収書をすべて確認するなど大変手間がかかるという記事がたくさん出てきました。


まず、それは事実でしょうか?
更正の請求をするとどのような調査が発生しますか?
自宅に突然やってきたりしますか?


更正請求など、はじめてしたことで
大事になってしまう可能性があるとわかった途端、何が起こるのかとても不安になってしまい
その不安を解消したいのと、手間と時間がかかるようであれば更正の請求を取り下げたいと思っています。
取り下げることにより、逆に調査がはいったり、目をつけられる、というようなことはありますか?
取り下げることでペナルティなどありますか?


取り下げる際には、どのように説明すればよいでしょうか?
不安を感じることと、手間がかかるなら取り下げたい、とそのまま正直に伝えても取り下げることはできますか?

ご経験など、お教えいただけると幸いです。

税理士の回答

期限内に申告しましたが、経費の入力漏れがあり、慌てて更正の請求を提出しました。


期限内に更正の請求は、ありえません。
そもそも、ありえない請求をしているので、そのうち税務署から、取り下げの電話が来ると考えます。

しかし、後から調べると更正の請求をすると税務調査や帳簿・領収書をすべて確認するなど大変手間がかかるという記事がたくさん出てきました。


正しくしているなら、何も問題はなし。


まず、それは事実でしょうか?


厚生の内容について、資料は必要です。
その際に、そのほかも尋ねられることもあります。

更正の請求をするとどのような調査が発生しますか?


税の還付は、全て調査対象です。

自宅に突然やってきたりしますか?


突然には、やってきません。



更正請求など、はじめてしたことで
大事になってしまう可能性があるとわかった途端、何が起こるのかとても不安になってしまい その不安を解消したいのと、手間と時間がかかるようであれば更正の請求を取り下げたいと思っています。


上記記載。抑、間違った請求です。
電話がかかってくる間瀬に、税務署に電話をして、取り下げてくっだ菜。

取り下げることにより、逆に調査がはいったり、目をつけられる、というようなことはありますか?


税務署に聞いてください。
正しければ、気にしないでよい。

取り下げることでペナルティなどありますか?



何もない。


取り下げる際には、どのように説明すればよいでしょうか?


上記記載。出すべき請求ではなかった・・・、ですみます。
不安を感じることと、手間がかかるなら取り下げたい、とそのまま正直に伝えても取り下げることはできますか?


不安な気持ちは言う必要はない。
間違って出したで、良い。
何も心配はいらない。


回答ありがとうございます。

申し訳ないです書き方が悪かったです。
期限内に確定申告をし
期限を過ぎてから間違いに気がつき、3月16日に更正の請求をイータックスから送信しました。

なので、更正の請求は正しく届いていると思います。
間違って出しているような状態ではないのですが
取り下げたい際には、どのように理由を伝えればよいでしょうか?

不安な気持ちは伝えず
手間がかかるなら不要であると、伝えて大丈夫でしょうか?

取り下げたい際には、どのように理由を伝えればよいでしょうか?
理由は、いりません。
取り下げるというだけでよいです。
取り下げの書類を出します。
税務職員に言われたように、出してください。

それだけです。

本投稿は、2023年03月18日 00時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 更正の請求の取り下げ

    フリーランスのデザイナーをしています。今年度の青色確定申告で決算書の経費の箇所がまったく反映されていないまま申告書を提出してしまいました。焦って調べたところ更正...
    税理士回答数:  1
    2020年06月30日 投稿
  • 前期計上漏れ外注費と更正の請求で受けた還付金の処理について

    前期の外注費500万円の計上漏れが当期に判明したため、更正の請求を行い当期に還付金を受け取りました。当期の決算では前期外注費を「前年修正損」、還付金の受け取りを...
    税理士回答数:  1
    2022年08月08日 投稿
  • 更正の請求

    相続税の税務調査前に計上漏れがあった為、更正の請求を行い 認められて更正通知書を受け取った場合、調査は、行ってるかと思いますが、今後、税務調査や実地調査など行わ...
    税理士回答数:  2
    2019年07月11日 投稿
  • 更正の請求

    昨年の確定申告で寡婦控除の漏れがあったことが発覚し、更正の請求をしようかと思うのですが、更正の請求書にある添付書類には何を添付したらよいのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2020年11月18日 投稿
  • 事実婚解消による寡婦控除について

    現在、事実婚をしています。子供2人は彼と養子縁組はしておらず、生活費は別にしており、支援はしてもらっていませんが、同居をしています。事実婚のみを解消した場合、寡...
    税理士回答数:  2
    2022年11月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378