税理士ドットコム - [計上]事業用パソコン 購入時の按分比率について - 1月(1日の使用時間を集計)あたりの平均で、事業と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業用パソコン 購入時の按分比率について

計上

 投稿

事業用パソコン 購入時の按分比率について

フリーランスのライターとして活動しています。

事業用のノートパソコンを購入しました。
利用割合によって按分した分を経費計上したいのですが、どの程度まで事業に含めていいのかわからず困っています。

具体的な使い方は以下の通りです。
・会社員同等、平日8時間以上は毎日利用
・平日の仕事終了後(夜など)、事業用PCを使ってゲーム等することもあり
・土日は状況に応じて仕事で利用することもあれば、遊びで利用することもあり

一か月全体で考える7割くらいなのかな、と思っていたのですが
仕事にフルで使っている時点で、100%にしてもいいのかもしれないと疑問に感じたため
質問させていただきました。

何卒ご回答のほど よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1月(1日の使用時間を集計)あたりの平均で、事業と個人の使用時間の割合を計算するのが良いと思います。

出澤さま、回答いただきありがとうございます。
つまり、24時間365日完全に仕事にしか使っていないと断言できるPCしか、100%計上はできないということでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。

本投稿は、2023年04月15日 09時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,102
直近30日 相談数
675
直近30日 税理士回答数
1,253