フードデリバリーの経費について確認したいです。
ウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーを扶養内・専業の個人事業主としてやろうかと考えています。
そこで必要なものを購入するにあたり
バイクやスマホやバッグ等がありますが
バイクやスマホは日常的に使うものとして、私物ですでに所持しております。
ですが、専業でフードデリバリーを始めるなら完全に仕事用として
プライベートでは一切使わないことを前提にバイクやスマホを購入したいと考えております。
そこで確認したいのですが、私物のバイクやスマホとは完全に切り分けて
仕事用としてバイク(スーパーカブ110等30万以内+自賠責保険+任意保険料)やスマホ(端末+月々のSIM契約代)を購入した場合
それらを確定申告の時に収入から引く"経費"として計算することは可能でしょうか?
青色申告をすることを前提として書いております。
ネットで調べた限りでは同じようにプライベート用のものと仕事用を分けている方がおり
バイクやスマホも仕事で使うものとして購入した場合経費計算ができるとあったので
今一度確認していただければと思いご相談させていただきました。
青色申告をすることを前提で
私物とは別に、完全に分けるために仕事用として購入したバイクやスマホを経費として計算(収入から引くことは)できるのか?
どうかご回答の方よろしくお願いします。
税理士の回答

ご相談内容による仕事専用のバイクとスマホに係る購入費•維持費は、全て経費として問題ありません。
仕事とプライベート兼用の場合には、仕事の利用割合に応じた部分のみが経費となりとますが、全て仕事専用の場合には全て経費となります。
ご回答ありがとうございます。
仕事用に別途購入しても問題なく経費にできるんですね。疑問が解消しました。ありがとうございます。
本投稿は、2023年06月07日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。