税理士ドットコム - [計上]期限後申告後と開業届の順番について - 順序は、どのように出しても、問題はないと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 期限後申告後と開業届の順番について

計上

 投稿

期限後申告後と開業届の順番について

お忙しい中、すみません。
何年も無申告の為、期限後申告を白色申告で申告予定です。開業届も届けを出します。この二つを同じ時期にするにあたって、教えてください。
①開業届の開業日は10年前の日付になるのですが、この日付を記入するのでしょうか?
②その際に期限後申告後の後に開業届を出した方が宜しいのでしょうか?順番が逆になっても問題はないのでしょうか?無申告事態が問題なのは十分反省しています。同じ月に出していいのか、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

順序は、どのように出しても、問題はないと考えます。

順序は、どのように出しても、問題はないと考えます。
税務署の実務もあるでしょうから、一度税務署にもお問い合わせください。

ありがとうございます。期限後申告後の前に無申告と税務署に伝えて問題ないのでしょうか?
開業日は10年前の記入も聞いたで問題ないのでしょうか?

ありがとうございます。期限後申告後の前に無申告と税務署に伝えて問題ないのでしょうか?

一切問題はありません。

開業日は10年前の記入も聞いたで問題ないのでしょうか?

ありません。

お忙しい中、お返事頂きましてありがとうございます!

本投稿は、2023年06月16日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,864
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,622