家族の資格取得費は経費計上可能か - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家族の資格取得費は経費計上可能か

計上

 投稿

家族の資格取得費は経費計上可能か

私が個人事業主として開業しますが、妻に経理をして貰おうと思っています。

その為、簿記の資格を妻に取得して貰おうと思っておりますが、その資格取得関連費は経費計上可能でしょうか?


妻は現在正社員で他の仕事をしており、私が本格稼働するまでは(数ヶ月)退社しない為、今すぐには専従にできない為、妻に給与を支払えない状況です。



ご回答頂けますと幸いです。

税理士の回答

親族に対する支出(資格取得のための支出を含む)は、相談者様の経費になりません。

本投稿は、2023年07月21日 21時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 資格取得費の経費計上について

    お世話になります。 現在、本業のほか、副業で社会福祉士事務所を土日祝日のみ開設し、青色申告で毎年確定申告をしている者です。事務所の仕事内容は、主に後見人の受任...
    税理士回答数:  1
    2022年01月16日 投稿
  • 業態を広げる為の資格取得について

    家庭教師業(+給与所得扱いの業務委託集団講師)で開業届を出し、青色申告をしています。 主に小学生・中学生を対象としておりますが、コロナの影響で状況が不安定...
    税理士回答数:  2
    2020年05月16日 投稿
  • 専従者やめて他で正社員

    個人事業主の妻です。いま、専従者給与で月8万もらってる事にして節税してます(実際はゼロ)。勤務時間外(夜中)他でパートに出ててます。だいたい月7万弱頂いてます。...
    税理士回答数:  1
    2018年01月27日 投稿
  • 資格取得費について

    法人で定款でも定めている事業に関する資格取得の為、整体関係の授業料と勉強会交通費などの支払いについて、法人で支払っています。 まだ、法人としては、この事業を始...
    税理士回答数:  2
    2023年07月04日 投稿
  • 【法人】無雇用である家族の資格取得経費について

    法人会社の娘(20)で無職です。 父が今年1月より会社を始めました。 ですが経理が全くできない様子で手伝いを頼まれ5月より勉強しながら手伝っています。正直事...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563