税理士ドットコム - [計上]小売業をしている事業主が火災にあった場合 - 火災で棚卸資産が焼失した場合は、火災損失勘定な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 小売業をしている事業主が火災にあった場合

計上

 投稿

小売業をしている事業主が火災にあった場合

火災で棚卸資産が焼失した場合の会計処理はどうすればいいのでしょうか?
所得税法上、資産損失のように経費になるのでしょうか?

税理士の回答

火災で棚卸資産が焼失した場合は、火災損失勘定などに振り替えて事業所得の必要経費にします。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2023年08月15日 23時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 火災損失の計上

    経営している店舗で展示していた美術品が焼損しました。棚卸の際には200万の資産として計上していましたが、焼失した場合どのように計上すれば良いのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年06月30日 投稿
  • 火災損失の計上

    料理店を営んでいます。賃貸中店舗で火災になりました。保険金の一部は建物の内装の修復や設備の再購入に当てました。大家からも損害賠償を求めると言われているので、保険...
    税理士回答数:  1
    2020年06月30日 投稿
  • 建物を棚卸資産に計上した場合

    建売物件として、建築中の建物を建設仮勘定として資産に計上したくなく販売建売の勘定科目で、流動資産の棚卸資産として計上しています。 棚卸資産だと、仮払消費税が試...
    税理士回答数:  3
    2018年07月11日 投稿
  • 10年寝かせる場合の棚卸資産計上方法

    棚卸の計上について質問です。 例えば原材料を購入し、その原材料を工程の性質上10年置いておくことが必須で、10年後に材料として消費する場合、その原材料を棚卸資...
    税理士回答数:  1
    2021年03月23日 投稿
  • 暗号資産の損失を以下の場合、確定申告で計上できるかどうか

    ある暗号資産を買い、取引所に保管していました。 期日までにトークンスワップをしなければ、それ以降はスワップ不可でバーンされると運営から案内がありましたが、忘れ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月17日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528