税理士ドットコム - [計上]自宅教室の教材費の勘定が知りたいです! - 以下の様な処理になります。①仕入の時の勘定1月1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自宅教室の教材費の勘定が知りたいです!

計上

 投稿

自宅教室の教材費の勘定が知りたいです!

自宅教室を始めたばかりで
何もわかりません。宜しくお願いします。

教材費がまとめ買いの時と一冊ずつかうのと値段に変動があり送料も何人分で割るかで変動するため
教材費を最大でかかる値段に設定しています。差額儲けとなってしまう場合もあります。勘定どうしたらよいでしょうか?

例えば

五人分まとめてかうと
10000円送料1500円

一人分でかうと
2500円送料1500円 


①仕入れの時の勘定

1月1日に
5人分11500円(送料込み)で仕入れ
2月2日に
事業用通帳から支払い

②教材を生徒さんに売るときの勘定
3月3日に
4000円の教材費を事業用通帳に振り込んでもらう

①➁が知りたいです。

宜しくお願いします!  

税理士の回答

以下の様な処理になります。
①仕入の時の勘定
1月1日 5人分11500円(送料込み)で仕入
(仕入)11,500(買掛金)11,500
2月2日に事業用通帳から支払
(買掛金)11,500(普通預金)11,500
②教材を生徒さんに売るときの勘定
3月3日
(普通預金)4,000(売上)4,000

どうもありがとうございます!

①が
仕入れも支払いも
同日でしたら

仕入11,500 普通預金11,500

と一つでかけば良いのですか?
それとも

仕入11,500買掛金11,500
買掛金11,500普通預金11,500

と同日でも書いた方が良いのでしょうか?

仕入、支払が同日であれば、仕入/普通預金 になります。

大変分かりやすく教えていただきありがとうございます!!

本投稿は、2023年08月21日 19時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,756
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,530