[計上]建設国保 労使折半について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 建設国保 労使折半について

計上

 投稿

建設国保 労使折半について

個人事業主1年目建設業を営んでいます。自身は建設国保・国民年金を支払っています。従業員を雇用するのですが従業員の建設国保保険料は全額従業員負担、厚生年金は労使折半できると見たのですが、建設国保も労使折半できないのでしょうか?できるとなれば建設国保の仕訳はどの様になりますか?わかりにくい質問ですみません。

税理士の回答

ご質問は税理士の専門外となりますが、建設国保を含む国保の保険料は全額従業員負担と聞いています。
冒頭の通り専門外ですので、詳しくは全国建設工事業国民健康保険組合か専門である社会保険労務士にご照会ください。

問い合わせてみます、ありがとうございました!

本投稿は、2023年08月29日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建設国保の仕訳について

    神奈川土建に加入しています。 国保料以外の仕訳の仕方がわかりません。 支払ってる科目が 1 組合費5300円 2 国保料 3 県連共済130...
    税理士回答数:  1
    2019年03月04日 投稿
  • 建設国保、前払費用仕訳について

    個人事業主、今年より青色申告です。 会計ソフトを使用しております。 建設国保を前払で支払いをしております。 毎月、 (借)事業主貸〇〇/(貸)普通預金〇...
    税理士回答数:  1
    2022年11月02日 投稿
  • 建設国保 健康保険料について

    はじめまして。個人事業主です。 今年分から青色申告に変更します。 今年の1月分から、建設国保に変更しました。 前払で口座引き落としされてます。 そう...
    税理士回答数:  3
    2022年09月13日 投稿
  • 建設国保の組合費の仕訳について

    県の建設国保に加入している個人事業主です。 青色申告に向けて帳簿をつけていますが毎月引落しされる組合費などの仕訳けがわかりません。 1 国保保険料 22...
    税理士回答数:  1
    2021年02月14日 投稿
  • 建設業売上計上について

    建設業の売上計上の仕方について教えてください。 請負先と口頭で300万の契約をし、 請負先からの応援人工代として100万引かれて、 200万円を受け取りま...
    税理士回答数:  1
    2022年12月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,692
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,549