[計上]正しい仕訳の仕方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 正しい仕訳の仕方

計上

 投稿

正しい仕訳の仕方

普通口座から現金を下ろして先月分の外注費を現金で支払った時の仕訳は
貸方 買掛金  借方 現金
ではダメですか
どのような仕訳が正しいのでしょうか?

税理士の回答

先月の仕訳が
外注費***買掛金***
としているなら、記載で正しいです。

普通口座から現金を下ろした仕訳は必要ないですか❓細かくすみません


現金***普通口座***
貸方 買掛金  借方 現金

としてください。

貸方 現金   借方 普通預金
という事でしょうか


貸方 現金   借方 普通預金
という事でしょうか

そうなります。

始めたばかりで何かとわからない事が多くすぐ疑問が出てしまいます。その時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年09月03日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437