セミナーに参加した際の仕訳について
個人事業主です。セミナーに参加した際の仕訳について、追加で3点ご質問があります。
①ホテルの宿泊代の経費は、いつ計上日にすると良いでしょうか?
現金でチェックイン時に支払いました。
三泊四日泊まったので、チェックイン時orチェックアウト時のどちらの日で計上するほうが良いか気になりました。
②ホテルからセミナー会場までの交通費ですが、ICカードで移動しました。
領収書がないので、ICカードの履歴(利用明細)を印刷する形でも、領収書の代わりになりますか?
また、別途で出金伝票を作成するほうが良いでしょうか?
③新幹線のチケットを事前にクレジットカードで買いました。
この場合、仕訳は以下の形で合っていますか?
(例)8月1日に新幹線のチケットをクレジットカードで購入。9月1日に新幹線へ乗った。
(借方) 8/1 旅費交通費 14,000円 /(貸方)未払金 14,000円
※クレジットカードの引き落とし日 ↓
(借方) 9/27 未払金 14,000円 /(貸方)普通預金 14,000円
税理士の回答

年度内ならば、多少のずれは、気にしないでよいです。
年度をまたぐ時には、分けます。
宜しくお願い致します。
(例)8月1日に新幹線のチケットをクレジットカードで購入。9月1日に新幹線へ乗った。
(借方) 8/1 旅費交通費 14,000円 /(貸方)未払金 14,000円
でも、上記は違います。
前払金14,000円未払金14,000円
9/1旅費交通費14,000円前払金14,000円です。
でも、期をまたがなければ、その期内では同じ経費になります。
正しいのに越したことはないですが、
(借方) 8/1 旅費交通費 14,000円 /(貸方)未払金 14,000円
摘要欄に9/1分と記載することで、期内の分は、良しとしましょう。
①ホテルの宿泊代の経費は、いつ計上日にすると良いでしょうか?
現金でチェックイン時に支払いました。
三泊四日泊まったので、チェックイン時orチェックアウト時のどちらの日で計上するほうが良いか気になりました。
期内なら、どちらでも良いです。
②ホテルからセミナー会場までの交通費ですが、ICカードで移動しました。
領収書がないので、ICカードの履歴(利用明細)を印刷する形でも、領収書の代わりになりますか?
なりません。参考になります。
また、別途で出金伝票を作成するほうが良いでしょうか?
はい良いです。それが証明です。
竹中さま
続けてご回答をいただき、ありがとうございます。
前払金14,000円未払金14,000円
9/1旅費交通費14,000円前払金14,000円です。
個人事業主でプライベートのクレジットカードを使っているのですが、
毎月27日に引き落とされる分の数字は、どのように仕訳すれば良いでしょうか?
ご教示いただいた上記で仕訳をすると、
別々の仕訳になるので、27日分の金額が合わなくなるかと思うのですが…
連投で失礼いたします。
つまり、27日分は「未払金/普通預金」で上記と別に仕分けるというイメージでしょうか?
・8/1 前払金14,000円未払金14,000円
・9/1 旅費交通費14,000円前払金14,000円
・9/27 未払金/普通預金
※訂正
・9/27 未払金 14,000円 /普通預金 14,000円

つまり、27日分は「未払金/普通預金」で上記と別に仕分けるというイメージでしょうか?
・9/27 未払金 14,000円 /普通預金 14,000円
上記で正しいです。
竹中さま
ご丁寧に何度もありがとうございました。
本投稿は、2023年09月20日 18時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。