[計上]領収書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 領収書について

計上

 投稿

領収書について

納品書やお買い上げの明細と請求書がセットであれば、領収書の代わりになりますか。

領収書を発行していない店舗のようで、上記の書類はだせるようなのですが、問題ないでしょうか。

問題なく仕入原価や経費として計上できますでしょうか。

税理士の回答

納品書やお買い上げの明細と請求書がセットであれば、領収書の代わりになりますか。

なりません。お振込みをしている場合にはそれを領収証の代わりにしてください。



上記の書類はだせるようなのですが、問題ないでしょうか。


領収証としては問題ありです。上記記載。

問題なく仕入原価や経費として計上できますでしょうか。


できます。それと領収書とは関係はありません。

回答ありがとうございます。

領収書にはならないのですね。
領収書=経費に計上して問題ないという認識だったのですが、領収書にはならないのになぜ計上できるのでしょうか。

度々申し訳ございません。

領収書=経費に計上して問題ないという認識だったのですが、領収書にはならないのになぜ計上できるのでしょうか。
納品書・請求書があり、支払っている証拠があるのだったら、それでよいです。
証拠がなければ、計上はできません。

早速のお返事ありがとうございます。

支払っている証拠があれば、必ずしも領収書でなくても良いということですね。
勝手に領収書がなければだめなものだと認識しておりました。

とても分かりやすい説明で勉強になりました。
竹中公剛先生ありがとうございました。

本投稿は、2023年11月12日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,389