税理士ドットコム - [計上] 資本的支出か修繕費どちらになるかの質問です。 - 【資本的支出】固定資産の価値を高め、又はその耐...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 資本的支出か修繕費どちらになるかの質問です。

計上

 投稿

資本的支出か修繕費どちらになるかの質問です。

会社所有の建物について、同じ業者に外壁と屋根のリフォームを依頼しました。

外壁は30万円、屋根は10万円、合計して40万円の請求となりました。

この場合、外壁は資本的支出、屋根は修繕費としての処理になるのでしょうか?

それとも、外壁と屋根を合算した金額にて考えて、合計40万円となるので資本的支出で処理することになるのでしょうか「?

工事の項目が複数に分かれている場合の仕分けがわからなかったため質問です。

税理士の回答

【資本的支出】
固定資産の価値を高め、又はその耐久性を増すこととなると認められる部分に対応する金額
【修繕費】
固定資産の修理、改良等のために支出した金額のうち当該固定資産の通常の維持管理のため、又はき損した固定資産につきその原状を回復するために要したと認められる部分の金額or20万円未満or3年以内周期

上記で判断がつかない場合は「60万円未満」or「修理、改良等に係る固定資産の前期末における取得価額のおおむね10%相当額以下」であれば修繕費計上が可能です。

本投稿は、2023年11月15日 07時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,407