賃貸アパートの修繕費について
お忙しい中、恐縮です。回答を頂けるなら非常に有り難いです。
所有する賃貸アパートの各部屋に水道水を供給するための
揚水ポンプが半年ほど前から不調になり、業者に見積もり
してもらいましたが、製品品薄のため交換工事まで数か月
かかると言われ、不安なまま5か月間待って、やっと工事が
完了しました。費用はトータルで90万円でした。
この90万円を本年分の修繕費にしたいのですが、だめですか?
税務署的には資本的支出で減価償却すべきと言われそうですが
水道ポンプは生活必需品の水道水を供給するもので
交換したから建物の価値や耐用年数が向上するとは思えません。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

修繕費ではなく、資産計上だと考えます。
水道ポンプ
古くなったものを廃棄して、新たに取り付けると考えます。
資産です。
宜しくお願い致します。
水道ポンプの価値や耐用年数が延びます。
ご回答頂きありがとうございます。
修繕費ではないということですね。
了解致しました。
本投稿は、2023年11月23日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。