帳簿と預金残高を合わせる仕訳を教えてください
4年前より青色申告者です。
freee会計を使用しています。
①プライベートと事業用口座が一緒になったもの
②事業の報酬が入る口座
の2つを利用しています。①の口座のみfreeeに連携し、②の口座に入金された収入は手入力していました。①の口座の残高が足りない時は②の口座より入金していました。
収入と経費は合ってますが、預金と帳簿にズレが生じたまま今まできてしまいました。
24年度より事業用口座を一本化し、ズレを直したいです。②の口座を使用する予定です。
その場合、②の口座の2024/01/01時点の残高を期首残高として入力したらいいのでしょうか?貸借対照表とは一致してません。
また仕訳はどのように行うのか教えて欲しいです。
税理士の回答

②の口座については、期首残高を登録するのではなく1/1に以下の様に記帳します。
(普通預金)xxxx (事業主借)xxxx
回答ありがとうございます。
①の口座にも②より入金した報酬分が残っているのですが、
こちらは単純に②と合算し、1/1に記入でよいでしょうか?

②の口座だけにするのであれば、①の残高を②に資金移動して残高を0にします。
ご回答いただき、ありがとうございました。
本投稿は、2024年04月02日 14時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。