[計上]事業譲受の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業譲受の仕訳

計上

 投稿

事業譲受の仕訳

法人で学習塾を経営しています。
この度別の学習塾の事業を譲り受けることになりました。譲渡価格は1,100万です。
引き継ぐ資産はコピー機や机といったもので50万程と見込んでいます。
負債はありません。
この場合は下記のような仕訳でよろしいでしょうか?
資産50/普通預金1,100
のれん1,050(5年償却)

税理士の回答

 上記の資産を時価で記帳している、ということであれば、仕訳はおっしゃる通りで問題ないものと思われます。

ありがとうございます。
ちなみに30万以下の資産であれば、減価償却ではなく消耗品として経費にできるという認識でよろしいでしょうか?

貴法人が青色申告法人であれば、そのような認識で問題ないと思われます。

ありがとうございます。
大変参考になりました。

本投稿は、2024年05月29日 13時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学習塾の仕入れ

    お世話になります。仕入れについて質問させてください。 個人事業として学習塾をしています。 生徒さんにテキストを販売するのですが、そのテキストについては仕入れ...
    税理士回答数:  3
    2019年08月01日 投稿
  • 学習塾の教材の計上について

    学習塾を営んでいます。 教材のサンプルとして購入したテキストがいくつかあるのですが、塾で保管しています。この場合、どのように計上すればよいでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2022年11月22日 投稿
  • 学習塾の教材・外部模試代の仕訳について

    学習塾の経営をしております。 生徒さんに購入して頂く教材費・英検などの検定費用の仕訳について質問です。 上記費用は、こちらで一旦預かり一括して支払いをしてい...
    税理士回答数:  1
    2019年12月12日 投稿
  • フランチャイズ塾のロイヤルティの仕訳について

    現在、個人事業主としてフランチャイズの学習塾を経営しています。ロイヤルティを売上に含めるべきなのか教えてください。 毎月保護者が支払った授業料のうち10%...
    税理士回答数:  1
    2021年02月08日 投稿
  • 譲受債権の仕訳

    取引先会社(A社)からA社の売掛金債権(135万)を10万で譲り受けました。 この場合の仕訳方法を教えて下さい。当該譲受債権は未だ現金化出来ていません。
    税理士回答数:  1
    2022年03月16日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447