税理士ドットコム - [計上]事業用カードで引き落とし 記帳は支払日だけで良い? - > 同じ日に引き落とされた別の項目も合算して、ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業用カードで引き落とし 記帳は支払日だけで良い?

計上

 投稿

事業用カードで引き落とし 記帳は支払日だけで良い?

会社員しながら副業してます。
今期から確定申告予定です。
記帳は自分でやり、確定申告は税理士さんにお願いしようと思っています。

・カードを利用した日に
旅行交通費〇〇/未払金〇〇とし
・引き落とされた日に
未払金〇〇/普通預金〇〇

同じ日に引き落とされた別の項目も合算して、まとめて
未払金〇〇合計/普通預金〇〇
(3月何日~4月の何日の未払金)とサブに記帳していたら
まとめて仕訳してもよいのでしょうか?

また、ネットの情報では
クレジットカードで支払いするたびに2回記帳するのは面倒なものです。
そのため、クレジットカードでの購入の場合は、例外的にクレジットカード代金の引き落とし時に1回の記帳で済ませることが認められている、だそうで

事業内容やスケジュールも兼ねての帳簿なので、2回記帳は面倒だけど利用日も大事です。
その場合はやはり2回記帳する必要ありますよね?他に賢いやり方ありますか?

税理士の回答

同じ日に引き落とされた別の項目も合算して、まとめて
未払金〇〇合計/普通預金〇〇
(3月何日~4月の何日の未払金)とサブに記帳していたら
まとめて仕訳してもよいのでしょうか?


通帳の表記に準拠されることを推奨します。



事業内容やスケジュールも兼ねての帳簿なので、2回記帳は面倒だけど利用日も大事です。
その場合はやはり2回記帳する必要ありますよね?他に賢いやり方ありますか?


会計ソフトによってはネットバンキングと自動連係、クレジットカードと自動連係が可能ですので、そのような会計ソフトを利用されると入力の手間は軽減されると考えられます。

ありがとうございます!
通帳には合計されて表記されているので、カード引き落とし時の仕訳は通帳通りにしようと思います。

カード利用日や発生日の仕訳はバラバラに記帳していますが問題ないでしょうか。

ご質問ありがとうございます。

>カード利用日や発生日の仕訳はバラバラに記帳していますが問題ないでしょうか
→これについてはどういう意図なのかわかりかねるので回答しづらい部分があります。基本的には、カード明細に表示される取引日が仕訳の日付と一致していれば、何ら問題ありません。

利用日と支払日のカード明細と仕訳の日付が一致していますので問題なさそうです。
ありがとうございました。

本投稿は、2024年09月30日 12時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410