PCの計上日 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. PCの計上日

計上

 投稿

PCの計上日

新しいPCを購入したときは、以下のどちらを計上日にするほうが良いでしょうか?

①商品の到着日
もしくは
②到着後にPCの初セッティングをした日(PCを使い始めた日のこと)

※個人事業主の場合になります

税理士の回答

計上日については①とするのが良いです。

計上は①となります。
ただ30万円以上で減価償却をする資産の場合には、
別途稼働日(使い始めた日)を設定するのですが、そちらは②になります。

ご回答をいただき、ありがとうございました。

本投稿は、2024年10月21日 11時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424