車両代(按分方法)について
店舗経営を去年から開始しました個人事業主一年目のものです。質問失礼します。
自宅から店舗までの通勤(往復5km程)に自家用車を使用しております。
ガソリン代はプライベート用のクレジットカードでまとめて支払っています。
通勤分のガソリン代を按分して計上したいのですが、どのように計上したらよろしいのでしょうか?
また、按分の割合はかなり正確に出さないとダメなのでしょうか?
税理士の回答

古賀修二
事業に使用した分の割合で按分してください。
按分の割合は正確に出すのは困難だと思われますので、もし税務署に問われた時に合理的だと考えられる割合で問題ありません。
回答いただきありがとうございます。
もう一点質問です。
最近、車が故障し修理に出しました。その際の整備費もおおまかな使用割合で按分してよろしいのでしょうか?
たとえば、若干通勤で使用する割合の方がおおいのですが、あえて50:50の割合として按分してしまっても問題ありませんか?

古賀修二
事業に使用した分の割合として同様の考え方で問題ありません。
回答いただきありがとうございます。
本投稿は、2025年01月05日 17時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。