税理士ドットコム - [計上]副業 個人事業主による節税方法について - 株式投資の所得を「事業所得」として計上するのは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 副業 個人事業主による節税方法について

計上

 投稿

副業 個人事業主による節税方法について

給与所得(1500万)+株式投資(300万)で収入を得ています。
年々株式の運用益が増加しており、個人開業を検討しています。
現在、仕事環境は非常勤週3回勤務+αで仕事を行っており、株式投資は毎日数時間行っております。
この場合、株式投資の所得は、事業所得として計上することは可能でしょうか。
可能な場合、損益通算は可能でしょうか。

税理士の回答

株式投資の所得を「事業所得」として計上するのは通常認められません。株式投資の利益は一般的に「譲渡所得」として扱われます。事業所得として認められるには、投資が営利目的で継続的かつ組織的に行われ、大規模な設備や専業の運営が必要です。この要件を満たす場合でも、税務署の判断が必要です。

また、株式投資の所得が譲渡所得の場合、他の所得(事業所得など)との損益通算はできません。

本投稿は、2025年01月07日 15時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • サラリーマンの投資事業の個人事業主化による節税について

    会社員として主な収入があり、副業として株式投資のキャピタルインカムで年間200万円ほどの収入がございます。 ・会社員収入:約1,000万円 ・株式投資収...
    税理士回答数:  2
    2024年02月11日 投稿
  • 副業で株式投資をしている場合の開業届について

    質問失礼します。 現在会社員として収入があります。 2~3年ほど前から株式投資(信用取引)をしており、年間300万前後の利益があります。 個人事業主として...
    税理士回答数:  3
    2024年10月11日 投稿
  • 個人投資家が個人事業主になった方が良いケースについて

    現在、サラリーマンをしながら副業として株式トレード、投資信託、FX、不動産共同投資、暗号資産、金投資などを行っております。 ある程度利益が出てきており、副業か...
    税理士回答数:  2
    2024年07月04日 投稿
  • 副業での節税について

    私は会社員をしており、年収が850万です。妻は専業主婦で扶養家族となっています。 この度、私が副業として収入を得ることができる目処がたったため、 個人事業主...
    税理士回答数:  3
    2021年11月01日 投稿
  • 株式投資の経費について

    私は個人事業主として毎年確定申告をしています。先日、株式投資を行い数百円の利益が出ました。これを雑所得として計上し、株式投資や経済の勉強に使用した書籍代を経費に...
    税理士回答数:  2
    2024年07月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414