[計上]源泉徴収税の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 源泉徴収税の仕訳について

計上

 投稿

源泉徴収税の仕訳について

やよいの青色申告オンラインで確定申告を行っています。
昨年度は「売掛金」と「売上」を仕訳の入力ページにて下記のように入力しました。

■発生日
(借方)売掛金:【実際の入金額】、事業主貸:【源泉徴収税】/(貸方)売上高:【源泉徴収前の金額】
■回収日
(借方)普通預金:【実際の入金額】/(貸方)売掛金:【実際の入金額】
参考URL https://www.zeiri4.com/c_5/c_1021/q_94559/

ここで2点質問です。

①この入力方法はそもそも合っているのでしょうか?
検索すると、
■発生日
(借方)売掛金:【源泉徴収前の金額】/(貸方)売上高:【源泉徴収前の金額】
■回収日
(借方)普通預金:【実際の入金額】、事業主貸:【源泉徴収税】/(貸方)売掛金:【実際の入金額】、売掛金:【源泉徴収税】

という入力方法が一般的な様子なので、修正が必要になのではないかと不安に思っています。

②また、もしどちらの入力方法も間違いではなかった場合、発生日と回収日のどちらで入力する方が良いでしょうか?

お手数をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

源泉徴収税額は、原則として回収日に入力します。

ありがとうございます。
修正申告が必要でしょうか?

本投稿は、2025年01月30日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230