税理士ドットコム - 今年度の個人事業主の旅費交通費計上について - 個人事業主(フリーランス)の確定申告では、旅費...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 今年度の個人事業主の旅費交通費計上について

計上

 投稿

今年度の個人事業主の旅費交通費計上について

個人事業主(フリーランス)の確定申告における、旅費交通費の計上についてお伺いしたいです。


令和5年にした仕事Aの報酬が令和6年に入りました。
令和5年に他の仕事の報酬も含め入金はありません。
交通費は報酬に含まれず自費のため確定申告で経費計上したいのですが
この場合、実際に交通費を交通機関に払った令和5年ではなく入金があった令和6年分の確定申告での計上で良いのでしょうか。


また、仕事Aに関しては仕事を始めてから初入金だったので仕事Aの分の報酬だと分かりましたが、
本来どの報酬がどの仕事の分なのかはわからず、複数の仕事分が同じ日にまとめて入ることもあります。

今後は報酬が入っていなくても、交通費が発生した年度分で計上で良いのでしょうか。



補足
報酬金額は入金されてからでないと金額が分かりません。

税理士の回答

個人事業主(フリーランス)の確定申告では、旅費交通費は実際に支払った年度で経費計上するのが原則です。したがって、令和5年に支払った交通費は令和5年分の確定申告で計上する必要があります。

収入の発生タイミング(入金時期)に関係なく、交通費は発生した年の経費として処理してください。今後も、報酬の入金がなくても交通費が発生した年度で計上すれば問題ありません。

また、報酬がまとめて入金される場合でも、交通費は発生時期に基づき計上するため、どの報酬と紐づくかを厳密に特定する必要はありません。今後は支払い日を基準に経費管理を行ってください。

丁寧でとても分かりやすい説明をありがとうございます。

令和5年に新規に事業登録しまして、どれだけ調べても知りたいことが出てこず分からないことが多いので助かります。

本投稿は、2025年02月01日 20時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の交通費の計上の仕方

    今年開業届を出し、来年初めて確定申告をする個人事業主です。 例えば4/1~4/7まで1つの取引先様と仕事をしたとして、その後請求書を 発行し、その際の報酬と...
    税理士回答数:  2
    2021年04月25日 投稿
  • 旅費交通費について

    建て替えた旅費交通費が売上に含まれて入金されるので、仕訳帳では、 旅費交通費 1000/事業主借 1000 売掛金 11000/売上11000 と...
    税理士回答数:  1
    2019年10月10日 投稿
  • 仕訳の方法

    ①フリーで音楽家をやっています。電車での移動は全て、ICカードを使っているので、事業主貸、旅費交通費、立替金が、あります。更にそこに、割引が加わります。この場合...
    税理士回答数:  8
    2019年05月30日 投稿
  • 報酬以外に経費があった際の計上の仕方について

    フリーランスで複数の取引先と業務委託をしています。 例えば、 報酬の他に別途、交通費、消耗品費があったとします。(請求書発行後、振り込みされます。) ...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿
  • 旅費交通費

    個人事業主をしております。 仕事を兼ねて地元に帰りました。 行きはポイントで全て支払い、帰りに普通に支払いました。 この場合の旅費交通費はいくら計上で...
    税理士回答数:  1
    2021年01月22日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,727
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,493