[計上]印紙金額明示 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 印紙金額明示

計上

 投稿

印紙金額明示

契約書に表記している収入印紙添付欄についてご相談させて下さい。契約金額に応じた収入印紙を貼る必要がある契約書を作成して相手に送付する場合いくらの印紙を貼ればいいかまで明示する義務はありますか?相手に渡した契約書は相手が保管。そもそも印紙を貼ってるかどうかまでは確認しません。

税理士の回答

契約書に収入印紙の金額を明示する義務についてですね。結論から申し上げますと、契約書に収入印紙の金額を明示する義務は法律上ありません。

ただし、実務上は、以下の点を考慮して判断することをおすすめします。

契約相手への親切心: 収入印紙を貼り慣れていない相手の場合、金額を明示することで、相手が誤った金額の印紙を貼ってしまうリスクを減らすことができます。特に、契約金額が複雑で印紙税額の判断が難しい場合は、明示することが親切でしょう。
トラブル防止: 契約書に収入印紙の貼付が必要であるにもかかわらず、相手が貼らなかった場合、後々トラブルになる可能性があります。金額を明示することで、相手に注意を促し、貼付漏れを防ぐ効果が期待できます。
自社の責任: 契約書は、両当事者の合意に基づいて作成されるものです。収入印紙の貼付は、契約当事者双方の義務とされています。したがって、自社が作成した契約書については、自社が責任を持って収入印紙を貼付し、相手に渡すことが望ましいと言えます。
ご質問のケースでは、相手に渡した契約書は相手が保管し、印紙を貼っているかどうかまでは確認しないとのことですので、金額を明示するかどうかは、上記の点を考慮して総合的に判断することになります。

もし、相手が収入印紙の貼付に慣れていない可能性がある場合は、金額を明示することで、トラブルを未然に防ぐことができるかもしれません。

なお、印紙税法では、収入印紙を貼付すべき契約書に貼付しなかった場合、過怠税が課されることがありますので、注意が必要です。

ご回答ありがとうございました。ビジネスジャッジですすめようと思います。

本投稿は、2025年02月06日 08時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 印紙税について

    印紙税で取引先と解釈が違う場合はどうしたらよいのでしょうか? こちらは必要だという認識で印紙を貼った契約書を相手に交付し、相手は必要ないということで、貼ってい...
    税理士回答数:  1
    2017年04月11日 投稿
  • 収入印紙について

    絵を制作する仕事をしています。 絵が売れて、現金で88000円受け取りました。 領収書を忘れてしまい、後日収入印紙を貼った領収書を渡すと話したら 領収書は...
    税理士回答数:  1
    2022年11月01日 投稿
  • 収入印紙について

    太陽光パネルの蓄電池を購入・設置する契約をして、記入済みの「工事請負契約兼売買契約書」(購入商品・請負代金合計200万ほど)のお客様控えを頂いたのですが、収入印...
    税理士回答数:  3
    2022年03月20日 投稿
  • 収入印紙について。

    100万円を超えた場合400円の印紙を貼って 領収書を渡さなくてはいけなかったのですが、 ミスで200円しか貼って渡していません。 後で不足分の200円印...
    税理士回答数:  1
    2020年04月17日 投稿
  • 印紙税について教えてください

    電子契約をすれば収入印紙は必要ないです。今回契約の相手は電子契約を希望しているのですが、当社の都合で紙の契約書になりました。となると収入印紙が必要になります。当...
    税理士回答数:  1
    2022年11月06日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413