家賃の経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家賃の経費計上について

計上

 投稿

家賃の経費計上について

害虫駆除業を個人で営んでいる者です。

自社のホームページ制作や集客用の動画制作を自宅で行っており、部屋の使用割合から家賃の3割を経費として計上したいと考えております。又、開業時に事務所として申請しているのは実家の住所であり、自宅の賃貸契約者は妻で旧姓で登録しており、入籍後は更新しておりません。

以上の場合、家賃の経費計上は可能でしょうか?又、不可の場合は理由をお伺いしたいです。

税理士の回答

名義は異なっていても、実質的に負担していれば経費計上は可能です。

自宅兼事務所として利用している場合は、プライベートと事業が混在しているため、客観的に必要経費として区別ができる根拠が必要になります。

家賃の引き落としがパートナーの口座になっている場合は、引き落としされている通帳やスマートフォンの履歴(ネット銀行の場合)のコピーや、家賃をパートナーに払っているという履歴などを残せると良いかと思います。

本投稿は、2025年02月06日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃の経費計上について

    現在、主人が個人事業主として軽貨物の委託ドライバーをしています。 私が専従者として自宅で売上や経費の処理をしております。 仕事をする部屋は仕事以外で殆ど使用...
    税理士回答数:  1
    2020年06月18日 投稿
  • 家賃は経費計上できますか?

    法人の代表取締役をしています。 事務所も借りていますが、自宅でも仕事しているので、自宅の家賃も経費計上できませんか? 可能な場合はどんな資料を準備すれば...
    税理士回答数:  1
    2024年09月27日 投稿
  • 家賃を経費として計上できるか

    フリーライターで生活をしています。 事務所も借りていますが、10畳の自宅の部屋の3分の1をライティング専用で使用しています。 この場合、電気代と家賃の3分の...
    税理士回答数:  2
    2018年05月24日 投稿
  • 家賃の経費計上について

    2023年10月17日に会社設立しました。 私の立場としては取締役となります。 今後、個人で契約している自宅が自宅兼作業場となるため、 経費として処理をし...
    税理士回答数:  1
    2023年12月25日 投稿
  • 家賃の経費計上について

    会社員として働きながら、個人事業主としても働いていて、主に仕事をするのは自宅だという場合、家賃を経費で計上することは可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2024年08月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413