棚卸の計上方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 棚卸の計上方法について

計上

 投稿

棚卸の計上方法について

家族経営の法人の決算作業を行っています。
棚卸の計上についてですが、本来は期末日の棚卸を調べて計上する必要があると思われますが、ここ数年棚卸を調べておらず、棚卸を計上していないようです。
期末日は1ヶ月前で今からでは正確な棚卸額を把握することが難しいのですが
棚卸額を概算で計上する方法などはあるのでしょうか。

税理士の回答

ご相談者様の法人が「何」業で、どのような在庫があるのはわかりませんが、今現在と大きく在庫数量が変わらなければ、(1)現在の在庫数量を実地棚卸によりカウントする、(2)期末日以降棚卸日までの入庫・出庫を加算減算し、棚卸日から期末日に遡って期末日の在庫数量を計算する、といった方法が考えられます。

ありがとうございました。
現在の在庫で棚卸ししようと思います

本投稿は、2018年03月29日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期末棚卸資産の計上方法について

    個人事業主(小売業)青色申告です。 1. 複数商品を仕入れた場合の手数料や送料は「個数÷手数料(または送料)」の計算で問題ないでしょうか? 2....
    税理士回答数:  2
    2018年03月07日 投稿
  • 期末棚卸資産の計上について

    期末時点で棚卸資産を所有していますが、代金の支払が決算時点で不明のため、未払計上はしておりません。 この場合、期末時点で所有している棚卸資産は、期末棚卸資産と...
    税理士回答数:  2
    2017年04月03日 投稿
  • 家族経営の経費計上について

    会社の会計について少し悩みがあって相談させていだきます。 前職から兄が継承している企業に転職いたしました。共同経 営という立場です。 弊社は数年...
    税理士回答数:  2
    2015年05月08日 投稿
  • 共同経営、売上の計上方法について

    現在建設業をしており、1つの事務所を私(A)と友人(B)で借りており、売上や支払いを全て折半しております。 ① 売上があった場合、一度Aの通帳に入金。そ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月20日 投稿
  • 期末棚卸高の処理について

    青色申告できるギリギリの収入で個人事業主をやっております。 今年から青色申告を行う予定で有料のソフトをなどを使い帳簿をしております。 去年転売のために仕...
    税理士回答数:  1
    2015年12月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234