[計上]事業主勘定について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業主勘定について

計上

 投稿

事業主勘定について

現金商売ではないのですが、現金でもたまに売り上げを受け取ることがあり現金記帳しておりましたが、現金管理が手間のため、現金勘定を使わずに基本的に現金売上げを事業主貸のみで仕分けしても差し支えないのでしょうか?

税理士の回答

このケースでは、「現金/売上」の直後に「事業主貸/現金」となるのだから、これをショートカットして「事業主貸/売上」で経理してしまうことの適否ですから、現金出納帳を正しく記入する面では、ダメです。
・しかし、このような経理でも、損益計算は正しい状態になります。
・専門家への質問になってしまうと、「利益計算上で否認されないからと言っても、このケースでは事務を省略しないようにしてください」という回答しか得られないと思います。
・補足として、貴殿が将来、会計や集金を任せる従業員を使う立ち場になった時には、この経理は省略しないことにより、資金管理をきちんとしていく基礎となると思います。

本投稿は、2025年03月17日 12時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 現金勘定の期首残高についての質問です。

    昨年度は白色申告をしておりました。 本年度より青色申告を行います。 現金勘定の期首残高は0円と初めはしようと思っていたのですが、1月中旬に事業用普通預金...
    税理士回答数:  1
    2019年02月10日 投稿
  • 青色申告での事業主貸について

    フリーランスです。 青色申告での事業主貸について質問です。 今回が初めての青色申告になります。 売上が現金でもらえるものもあり 現金/売上 と計上...
    税理士回答数:  2
    2020年02月22日 投稿
  • 勘定科目について

    事業用口座に入金された報酬を生活費として出金した場合、事業主貸ですが、 生活費として出金した現金(事業主貸)から 経費を支払った場合、貸方には、現金でよ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月10日 投稿
  • 家賃支払いの勘定科目

    3月から個人事業主として、自宅の一室で仕事をしており、家賃按分にて計上しております。 振込手数料の関係で、家賃については、事業用口座から現金引き出し→別の口座...
    税理士回答数:  3
    2024年05月28日 投稿
  • 開業費の仕訳・総勘定元帳の記入について

    開業したばかりの個人事業主です。事業資本(元入金)を現金にて事業用銀行口座に入金し、開業当日に事業所設立までの経費を開業費として一括計上し、現金にて出金しました...
    税理士回答数:  2
    2022年05月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410