経費計上が可能でしょうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費計上が可能でしょうか

計上

 投稿

経費計上が可能でしょうか

個人事業主で青色申告です。
生計を一にしない子供(別世帯)も一緒に働いております。(青色専従者ではありません。他に従業員はいません)
給与は経費計上可能は理解しておりますが
現場での勤務時間中の飲料代は福利厚生費になりますでしょうか。

後、たまに昼ご飯など、ご馳走するのは接待交際費?福利厚生費?での計上にしても大丈夫でしょうか。

家族従業員はダメと言った記載もあり、生計を一にしなくても家族従業員?なのかと悩んでおりました。(他の従業員が居ないので。)
仕事中の現場でのお茶代は福利厚生費ですべて纏めており、
たまの昼ご飯は接待交際費に纏めておりました。
従業員(我が家の場合息子)にご馳走した際も接待、慰安という認識で大丈夫でしょうか

※他の従業員がいないと…と言った記載もあり、経費にしてはダメなのでは?と思いご教授頂けますと幸いです。

税理士の回答

勤務時間中の飲料ですが、外作業における熱中症対策としてや他の外注の方も含め用意している等の事業の必要性があれば問題ないかと思います。
毎日となると従業員自身で水筒など用意することが一般的かと思います。

昼ごはんに関しては、「業務がなくても食べるもの」「別生計であっても親子」という点からすると経費計上は難しいと考えます。

本投稿は、2025年04月02日 11時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 生計を一にしない者の対応

    個人事業主で青色申告です。 生計を一にしない子供(別世帯)も一緒に働いております。 給与は計上可能は理解しておりますが 現場での勤務時間中の飲料代は福利厚...
    税理士回答数:  2
    2025年04月02日 投稿
  • 交際接待費

    従業員の家族に贈り物や外食した場合 交際接待費で計上しても良いのでしょか? それとも福利厚生になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2021年07月15日 投稿
  • 福利厚生費の計上について

    先日、会社行事として親睦会を行いました。 高速を使って片道1時間半程の遠出をし、ちょっとお高い有名店で親睦会をしました。 食事の他、従業員の手土産も合わせて...
    税理士回答数:  1
    2019年10月11日 投稿
  • 接待交際費について

    従業員ではないけど、 タダで仕事を手伝ってくれる弟がいます。 生計は別です。 仕事を手伝ってもらっているので、 弟が好きな釣りを一緒に行く時の、エサ代な...
    税理士回答数:  1
    2020年09月17日 投稿
  • 仕事の一服代は経費計上できますか?

    農家の個人事業主です。 家族で仕事をしていて、毎月みんなに給料を支払っています。一服のときにジュース代やお菓子代納屋の作業場のティッシュや外トイレのトイレット...
    税理士回答数:  2
    2019年05月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410