税理士ドットコム - [計上]プライベート分と経費が5割ずつの仕訳 - ご相談者様のご認識通りで問題ないと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. プライベート分と経費が5割ずつの仕訳

計上

 投稿

プライベート分と経費が5割ずつの仕訳

在宅ワークの会議用に、防音マットを購入しました。
プライベートと経費の5割ずつで按分します。

仕訳は、以下で合っていますか?

①到着日(計上日)の仕訳
消耗品費 5,000円/未払金 10,000円
事業主貸 5,000円

②クレカの引き落とし時
未払金 10,000円 /普通預金 10,000円

計上日に分割する仕訳の仕方が、一般的なのか確認したい次第です。

税理士の回答

ご相談者様のご認識通りで問題ないと考えます。

①到着日(計上日)の仕訳
消耗品費 5,000円/未払金 10,000円
事業主貸 5,000円
で正しいです。
①到着日(計上日)の仕訳
消耗品費 10,000円/未払金 10,000円
事業主貸(家事分)5,000円/消耗品費 5,000円
とする方法でも可です。
計上日の方が忘れにくいと思いますが、結果的に同一決算期内であれば問題なしです。
作成中に先回答の先生がいらっしゃいますが掲載しておきます。

丸尾さま
坪井さま

お忙しい中、ご回答をいただき、ありがとうございました。

本投稿は、2025年05月29日 16時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 12月から1月をまたぐクレジットカードの仕訳

    個人事業主です。 ・12月から1月をまたぐクレジットカード分は、12/31までに購入した分は、 年内に未払金で計上し、2024年1~2月の引き落としで、...
    税理士回答数:  2
    2024年01月20日 投稿
  • Wi-Fiルーターの経費計上

    Wi-Fiルーターを5万円で購入しました。 来月から月払いで3年で支払いが終わります。 個人事業主、青色申告者ですが、 このルーターの引き落とし口座はプラ...
    税理士回答数:  4
    2021年05月11日 投稿
  • 計上日について

    月を跨ぐ契約(通信サービス)を従業員が立替をして、当月末給与と一緒に支払っています。ただ、給与は前月末締め、経費は当月20日締めです。 ここでお伺いしたいのが...
    税理士回答数:  1
    2019年11月02日 投稿
  • 前年の未払金計上の修正方法について

    昨年より開業した個人事業主のフリーランスで、青色申告をおこなっております。マネーフォワードを使用しており、仕訳方法に困ってしまったので質問させてください。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年12月08日 投稿
  • 未払金の計上の仕方

    外注費の仕分について教えてください。 5/1に4月分(4/30発行日)の外注費(内訳4/3分5万、4/10分5万)10万請求書が届いた。 どれが正解...
    税理士回答数:  2
    2023年05月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410