税理士ドットコム - [計上]青色専従者を辞めて、パートになる際のタイミングと給与について - 青色専従者の「6ヶ月を超えて従事」という要件には...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 青色専従者を辞めて、パートになる際のタイミングと給与について

計上

 投稿

青色専従者を辞めて、パートになる際のタイミングと給与について

個人でラーメン店を経営しております。
現在、妻に青色専従者として働いていたただいといます。
妻が専従者を辞めて、パートに出る事を検討しております。
友人の誘いもあり、早ければ7月中頃からパートに出る可能性があります。
その場合、青色専従者の「6ヶ月を超えて従事」という要件には当てはまりますでしやうか?
また、当店での勤務が、7月は10日程度になる見込みですが、これに対する8月支給の給与は経費に入れてもよろしいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

青色専従者の「6ヶ月を超えて従事」という要件には該当すると思います。なお、8月支給(7月分)の給与は専従者給与として経費に計上できます。

ご返答いただき、ありがとうございます。
7月分の給与額について、通常であれば満額が83000円支給となりますが、勤務日数が少なくなった分は日割り等で調整すべきでしょうか?
宜しくお願いいたします。

7月分については、勤務日数が少ないのであれば日割調整が必要になると思います。

ご返答いただき、ありがとうございます。

本投稿は、2025年06月28日 10時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,696
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,555