税理士ドットコム - [計上]会社都合で転勤する従業員の家電代について、 - 上記家電等の購入費用は、従業員の給与所得として...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会社都合で転勤する従業員の家電代について、

計上

 投稿

会社都合で転勤する従業員の家電代について、

会社都合で転勤する従業員について、借り上げ社宅を提供する予定です。
当社宅は賃貸マンションで、賃貸料の50%を従業員から徴収する予定です。
このとき、家電一式(冷蔵庫、洗濯機など)も会社で購入し、従業員へ無償貸与したいと思いますが、税務上の問題はございますでしょうか。

税理士の回答

 上記家電等の購入費用は、従業員の給与所得として課税されるのではないかと思われます。

 家電は当該従業員が生活で使用するものだからです。

国税庁HP
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2508.htm

本投稿は、2025年07月16日 06時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社都合の転勤による家賃負担について

    会社都合で他県へ転勤する従業員の賃貸マンションの家賃について、全額を会社負担とすることは可能でしょうか。 通常であれば、賃貸料相当額を従業員から徴収する必要が...
    税理士回答数:  3
    2025年05月27日 投稿
  • 社宅の従業員負担について

    転勤することになり社宅に住むことになりました。 そこで社宅について調べていたところ【会社負担を9割、従業員負担を1割とし会社負担相当を従業員の額面から減らすと...
    税理士回答数:  3
    2021年03月19日 投稿
  • 社宅について

    お世話になっております 現在会社がマンションを借りて、それを従業員に貸しております。 その際に賃貸料の半分を会社負担、半分を従業員負担としております。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月28日 投稿
  • 従業員の社宅家賃徴収について

    外国人従業員から、毎月社宅代として、給与天引きをしています。 (会社で賃借契約、一人暮らし) 出産のため一時帰国し、数か月後に職場復帰予定です。 その間、...
    税理士回答数:  3
    2021年06月28日 投稿
  • 借り上げ社宅の駐車場代について

    従業員の住居について、当社で賃貸契約をし、従業員からは賃料の半分を徴収する事としています。 この事自体は特に問題は無いかと思いますが、現在、既に社宅として住居...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,531